よくある質問
faq
選考前
- 業種未経験・専門学科卒でなくても選考に参加できますか?
-
経験・卒業学科に条件は設けていないので、家づくりに興味がある、インテリアが好きなどの理由でも選考にご参加いただけます。
- 選考にあたって、資格を条件としますか?
-
資格内容や取得に対する努力は評価対象になりますが、資格を条件とはしていません。
- 業種未経験・専門学科卒でなくても選考に参加できますか?
-
経験・卒業学科に条件は設けていないので、家づくりに興味がある、インテリアが好きなどの理由でも選考にご参加いただけます。
- 会社訪問はできますか?
-
モデルハウスの見学やカジュアル面談を設けております。お気軽にお申し込みいただき、ハウスクラフトをご体感ください。
選考について
- 面接はどんな形式ですか?
-
新卒採用の場合は、グループ面談、ワーク、個人面談がメインとなります。
入社について
- 配属はどのようにして決まるのでしょうか?また、希望は通るのでしょうか?
-
応募時の職種、希望業務をもとに選考し、本人の適性や志向、会社の状況などを総合的に判断して、新入社員研修後に最初の配属が決定します。場合によっては本人の希望と異なることもあります。
- 入社までにやっておいた方がいいことはありますか?
-
建築業界についてや基礎知識は学べると良いですが、基本は、学生時代にしかできないことに注力し、残り少ない学生生活を充実したものにしてください。
- 初期配属の勤務地について教えてください。
-
初期配属は菰野スタジオ又は本社にて勤務後、各拠点への配属を決定します。
- 新入社員研修はありますか?
-
入社後、年間を通じたフォロー研修を行い、社会人としてのマナーや会社のルール、ビジネスについて学んでいただきます。また、職種ごとに専門分野の研修も行っています。
- どんな福利厚生がありますか?
-
有志で活動する部活動に対しての補助金の給付。5名以上のメンバーが集まれば誰でもつくることができます。 各拠点でのコミュニケーションを図るために月一回のランチ会を実施しています。 フリードリンク(お茶・コーヒー)を設けています。 有給とは別にスペシャル休暇を1日付与しています。 ハウスクラフトで運営している雑貨屋さん等で社割を適用することができます。 その他資格補助など、働きやすい環境を目指すために多くの福利厚生を設けております。
- 将来のキャリアについて相談する機会はありますか?
-
週次で1 on 1面談を実施しています。仕事経験を振り返り、あらためて自分の強みや課題を分析して、これからどのように自分の力を伸ばし、能力を発揮していけばいいのかを考え、これをもとに本人・上司・会社が協力しながら個々の長期的な能力開発に取り組んでいます。
中途採用
- 入社時期の相談はできますか?
-
可能です。入社希望時期は面接の段階でご希望を伺いますが、内定時に改めて状況やご要望を伺い、入社月を調整します。
- 中途入社の場合、どのような研修・フォロー体制がありますか?
-
配属先部門により、定期的な社内勉強会・研修や、必要に応じて外部研修への参加を促進しています。中途入社の皆さんにより早く業務に慣れてもらえるようにサポートしています。
- 面接はどんな形式ですか?
-
個人面談を複数回行い、選考を行います。
- 業種未経験・専門学科卒でなくても選考に参加できますか?
-
経験・卒業学科に条件は設けていないので、家づくりに興味がある、インテリアが好きなどの理由でも選考にご参加いただけます。
- 選考にあたって、資格を条件としますか?
-
資格内容や取得に対する努力は評価対象になりますが、資格を条件とはしていません。